忍者ブログ

TONAKAIの駅弁だいすき!

日本全国を旅行して食べた駅弁についてのあれこれ。ときどき駅そば。たまに名物。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【塩尻】アルプス道づれ おむすび弁当

今回の旅もそろそろ終ります。



しなの鉄道で篠ノ井まで出て乗り換え、姨捨の景色を堪能しつつ松本へ。



中央西線へ帰路につく前に、夕食用にと駅弁「アルプス道づれ おむすび弁当」を購入。
松本で買い求めましたが、調整元は塩尻のカワカミです。



中身はわりとシンプルなおむすび弁当です。

梅と野沢菜のおむすびに、野菜の煮物、玉子焼き、焼塩マス、生野菜とポテトサラダ、山菜煮付け、鶏肉の山賊焼きなどが入っています。



「山賊焼き」と言いますが、味付きの大きめの唐揚げですね。
長野県中信地方の郷土料理だそうです。おいしい。



おかずとおむすびの相性もよく、全体として一体感のあるよく出来たお弁当でした。

ごちそうさまでした!

【購入月】2015年8月
【価 格】900円
【購入駅】JR松本駅
【調整元】カワカミ
【リンク】ekiben.or.jp
【推薦度】★★★☆☆
※価格は購入時のものです
にほんブログ村 グルメブログ 駅弁・空弁・速弁へにほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへにほんブログ村 旅行ブログ 公共交通機関の旅へ




PR

【横川】峠の鳥もも弁当



高崎から信越本線で横川駅までやって来ました。



横川と言えば、おぎのやの「峠の釜めし」ですね。



駅近くには、おぎのやの直売所もあります。



そして、碓氷峠鉄道文化むら。
ここまで来たからには見学せずにはいられません。



昔の「あさま」の車内や、いろんな車両、いろんな展示を見て満足です。

まだまだ時間があったので、駅近くを散策していると……。



なんと、でかいおぎのやが現れました!
おぎのやだらけですね。
「おぎのや ドライブイン横川店」だそうです。

中はおみやげ売り場と食堂があって、学生の団体客なんかも入って非常に流行っていました。

しかし儲かってそうだな……。

「峠の釜めし」も食べたいのですが、容器を持って帰るのが重たい(かと言って捨てるのはもったいない)のと、ちょっとこれ食べたことないけど? という駅弁を見つけたので、これを買ってみました。



「峠の鳥もも弁当」です。

ドライブイン内で購入すると、ここの広い食堂の中で食べることができます。



さっそく開封。



でかい鶏もも。
鶏レバーに砂肝、こんにゃく煮、漬物に昆布煮、きゅうり、栗甘露煮。
マヨネーズも付いています。



鶏ももは手で掴んで食べるのが良さそうで、おてふきも付いています。
あと塩も。塩は結局使わなかったけれど。

鶏ももは食べてみると意外にあっさりいけるかんじ。
鶏レバーと砂肝も絶品。
ところ狭しと詰め込まれた各種副菜も嬉しい。

下に敷かれたレタスとキュウリはマヨネーズで。

いやあ、美味かった。

高崎の鶏めし弁当に勝るとも劣らない、名駅弁だとおもいます。

2連チャン鶏の駅弁でした。ごちそうさまでした!



その後JRバスで碓氷峠を越えて軽井沢へ。
軽井沢は霧雨であいにくの天気でしたが、さすが観光地、ものすごい人混みでした。

【購入月】2015年8月
【価 格】700円
【購入駅】おぎのや ドライブイン横川店
【調整元】たかべん
【リンク】oginoya.co.jp
【推薦度】★★★★☆
※価格は購入時のものです
にほんブログ村 グルメブログ 駅弁・空弁・速弁へにほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへにほんブログ村 旅行ブログ 公共交通機関の旅へ




【高崎】鶏めし弁当

高崎に投宿し、朝ごはんをどうしようかと考えましたが、高崎駅の駅弁売り場は早くから開いているとのことで、ちょっと気になっていた駅弁「鶏めし弁当」を買い求め、宿にいったん戻って食べることにしました。



高崎と言えば「だるま弁当」というイメージが強く、普段なら見逃してしまいがちな「鶏めし弁当」。先日、「マツコの知らない世界」という番組で駅弁の特集があったとき、この駅弁を紹介していてとても美味しそうだったので、気になっていたのです。



内容は、茶飯の上に鶏そぼろ、海苔、鶏の照り焼き、コールドチキン。
付け合せに赤こんにゃく、舞茸入り肉団子、栗甘露煮、かりかり梅、わさび風味野沢菜漬け、といった面々。

食べてみると、まさに鶏づくしで、味付けも素晴らしくどんどんごはんが進んで行きます。

やわらかいコールドチキン、少々歯ごたえのある照り焼き、ふわっとしたつくね、と、バリエーション豊かで飽きさせません。



たいへん美味でした。

ごちそうさまでした!



そんなわけで雨の高崎駅を出発。

そしてまたぜんぜん違う鶏弁当に出会うことになるのですが、それはまた別のお話。

【購入月】2015年8月
【価 格】900円
【購入駅】JR高崎駅
【調整元】たかべん
【リンク】takaben.co.jp
【推薦度】★★★★☆
※価格は購入時のものです
にほんブログ村 グルメブログ 駅弁・空弁・速弁へにほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへにほんブログ村 旅行ブログ 公共交通機関の旅へ




【会津若松】ソースかつ弁

会津若松駅からは、会津鉄道に乗車しました。



18きっぷで乗ることはできませんが、未乗路線で、せっかくの機会なので奮発です。



駅で「ソースかつ弁」を購入。
会津若松名物の「ソースカツ丼」の駅弁バージョンですね。

乗った車両は普通列車なのに特急仕様のような車両で、この車内で食べられればステキなのですが、まだまだ晩ごはんの時間には早すぎました。



会津鉄道の車窓もなかなか魅力的です。



会津田島からは野岩鉄道に乗り換え。
東武浅草行きの直通です。

ですがこの列車の混みようがひどかった。

空いていれば鬼怒川温泉からスペーシアに乗りたかったのですが、あいにく満席とのこと。
しかたなく、混雑した車内で駅弁を抱きしめつつ、どうにか栃木駅までたどり着きました。



改めまして、ソースかつ弁です。
次の列車まで時間があったので、栃木駅ホームのベンチでいただきます。



開けてみるとこんなかんじ。

カツにはあらかじめソースもかかっていますが、さらにかけられるよう別添のソースがありました。

お味の方は、そうですね、ソースに特徴があると言えばありますが、基本的には普通のトンカツ弁当とそんなに変わらない気がしました……。
ごはんとトンカツの間にボイルキャベツが挟んであるのが会津のソースカツ丼ぽいかんじでしょうか。

とは言え、普通にたいへんおいしく頂きましたよ。

ごちそうさまでした!

【購入月】2015年8月
【価 格】900円
【購入駅】JR会津若松駅
【調整元】ウェルネス伯養軒 郡山支店
【リンク】greenhouse.co.jp
【推薦度】★★★☆☆
※価格は購入時のものです
にほんブログ村 グルメブログ 駅弁・空弁・速弁へにほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへにほんブログ村 旅行ブログ 公共交通機関の旅へ




【会津中川】こぶし館 アサギ大根高遠そば

翌日は早起きして長岡から小出へ。

小出からいよいよ、今回のハイライトである只見線に乗車します。



小ぢんまりして雰囲気の良い小出の街を出ると、列車はどんどん山深くに分け入って行きます。



速度はごくゆっくりと。
ひと駅ひと駅、噛みしめるように列車は停車し、また進んでいきます。



車窓を堪能しつつ、長〜〜〜いトンネルを抜けたりなどして、只見駅に到着。
ここから先は、2011年の豪雨の影響で未だ不通区間となっています。



会津川口までは代行バスが出ています。



途中、鉄橋がぼろぼろになっていたり、落ちて無くなったままになっている箇所などを通ります。



代行バスからも奥会津の素晴らしい景色を見ることができますが、ぜひとも復旧して欲しいものです。



50分ほどで会津川口駅に到着。



只見線にみんなで手をふろう、という運動をされているようです。



次の列車まで二時間以上あるため、ちょうどひと駅先の会津中川あたりまで散策します。



あー、ここをあとで通るのだなあ、などとおもいつつ、ぶらぶら歩いて30分ほどで目的の「道の駅 奥会津かねやま」に到着しました。

こちらの道の駅にはおみやげ品を売るコーナーや食堂があり、ここで昼食をとることにしました。

注文したのは「アサギ大根高遠そば」です。



「高遠そば」というのは元々長野県高遠町の発祥だそうですが、それが会津地方に伝わり根付いたものなんだそうです。



それを、山葵ではなく、辛味のあるアサギ大根のおろしたものをつゆに入れて食べます。

最初は恐る恐る、ちょっと入れて食べてみましたが、私には全然大丈夫で、結局全量をつゆに入れて食べてしまいました。
ただ辛いだけではなく、独特の風味があって、とても美味しかった。



麺は、腰があって自分好みの蕎麦でした。



そば湯も出てきました。



つゆにそば湯を入れて、アサギ大根が行き渡るようにかき混ぜて飲んでみると、これがまたおもいの外いけました。注ぎ足し注ぎ足し、全量飲みました(笑)。

ごちそうさまでした!

このまま会津中川駅から乗っても良いのですが、せっかくなので完乗をめざすべく、暑い中をまた会津川口駅へと戻りました。



会津若松行きの列車は二両編成。



列車はまた只見川沿いに進んでいきます。

エアコンが効いているのかいないのか良くわからなかったのですが、とにかくトンネルに入ると天然の冷風が窓から入ってくるので、とても気持ち良い乗り心地でした。



一瞬の絶景がいくつも現れては消えていきます。

写真に撮るのはなかなか難しいですが、できるだけ目に焼き付けようと必死に車窓を眺めていました。

【リンク】tabelog.com
にほんブログ村 グルメブログ 駅弁・空弁・速弁へにほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへにほんブログ村 旅行ブログ 公共交通機関の旅へ




スポンサードリンク



カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最新コメント

[04/07 TONAKAI]
[04/07 短パン旅行]
[12/27 TONAKAI]
[12/27 短パン旅行]
[10/16 TONAKAI]

プロフィール

HN:
TONAKAI
性別:
男性
職業:
作曲家
趣味:
乗り鉄
自己紹介:
ピクチャーロジック、シロクロドッチの第1管理人。
音楽関係の仕事をしています。

バーコード

ブログ内検索

P R

忍者アナライズ

Copyright © TONAKAIの駅弁だいすき! : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]