忍者ブログ

TONAKAIの駅弁だいすき!

日本全国を旅行して食べた駅弁についてのあれこれ。ときどき駅そば。たまに名物。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【米原】湖北のおはなし

滋賀県の近江鉄道に乗りに行った際、購入しました。
このときは珍しく友人二人と三人で連れ立って乗り鉄をしました。



「湖北のおはなし」は結構話題になっていた時期があり、いつか食べてみたいなとおもっていた駅弁の一つでした。

風呂敷包みされていて、開けるにも期待が膨らみます。



さらに簀の子に巻かれています。楽しい!



「湖北」というのはもちろん、琵琶湖の北、ということです。

「湖北地方の名産物を昔ながらの味に仕上げている」「なつかしいおばあちゃんの味」(井筒屋ウェブページより)というだけあって、やさしい味付けのおかずが詰め込まれています。



おしながきは、粒こしょうで「ろーすと」された鴨、かしわの鍬焼き風、こんにゃくの田舎風煮物、玉子焼き、葱とおあげの「ぬた」、小芋丸煮、赤かぶらの漬物、えび豆、など。

季節によって変わるそうですが、この時のごはんは栗おこわ。



なんと言っても鴨が絶品でした。

ごちそうさまでした!

デザートというか、おまけにサイコロの箱に入った飴がついています。

このサイコロを見ると、ついつい「水曜どうでしょう」ごっこをしてしまいますね。
実際にサイコロの旅に出たりは、なかなか出来ませんけど……。

【購入月】2010年11月
【価 格】1,100円
【購入駅】JR米原駅
【調整元】井筒屋
【リンク】izutsuya.cc
【推薦度】★★★☆☆
※価格は購入時のものです
にほんブログ村 グルメブログ 駅弁・空弁・速弁へにほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへにほんブログ村 旅行ブログ 公共交通機関の旅へ




PR

【米沢】牛肉どまんなか

米沢名物の牛丼弁当「牛肉どまんなか」ですが、よく東京駅に売っています。
ぼくは今のところ東京駅でしか買ったことはありません。

このときは、買って帰って家で食べました。



米沢のお米「どまんなか」のごはんの上に、牛そぼろと牛肉煮。
とてもシンプルなんですが、これを始めて食べたとき、これは今まで食べた駅弁の中でも一番うまいんじゃないか! とおもいました。

付け合せは小芋、人参、にしん昆布巻き、かまぼこ、玉子焼き、桜漬け。



いつかは米沢を訪れて、米沢で食べてみたいです。



こちらは2011年12月に買ったもの。
パッケージが少し違いますね。



このときは新幹線で食べました。

牛肉の好きな人には絶対オススメの駅弁です。

ごちそうさまでした!

新杵屋さんのウェブページを見ると、「牛肉どまんなか しお」という駅弁もあるみたいです。
これも一度食べてみたいな。

【購入月】2010年11月
【価 格】1,100円
【購入駅】JR東京駅
【調整元】新杵屋
【リンク】shinkineya.com
【推薦度】★★★★★
※価格は購入時のものです
にほんブログ村 グルメブログ 駅弁・空弁・速弁へにほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへにほんブログ村 旅行ブログ 公共交通機関の旅へ




【札幌】北海道鉄道130周年記念駅弁 SLランチBOX

札幌から函館へ特急「北斗」で移動する際、札幌駅で購入しました。



2010年の12月中旬まで発売の限定駅弁です。
「SLランチBOX」の名のとおり、パッケージが凝っています。



「弁菜亭」ウェブページによると、
1880年(明治13年)11月28日に道内最初の鉄道として、官営幌内鉄道が手宮・札幌間で開業し、今年で130周年を迎えます。この機会に鉄道に触れ、鉄道の旅の「楽しさ」を味わって頂ければ幸いです。
とのことです。



パッケージを開けてみるとこんなかんじ。



おしながきは、鰊ご飯(鰊照焼き・数の子)・富良野牛ご飯・海鮮ご飯(帆立・ホッキ・イクラ)・フグの唐揚げ・活タコ若狭焼き・ツブと銀杏串・炙りズワイガニ棒身・長イモの梅漬け・柳もち。



小さなパッケージに北海道各地の味が詰まった、かわいらしい駅弁でした。
今はもう手に入らないのが残念です。

ごちそうさまでした!

【購入月】2010年11月
【価 格】880円
【購入駅】JR札幌駅
【調整元】株式会社札幌駅立売商会「弁菜亭」
【リンク】ekiben.or.jp
【推薦度】★★★★☆
※価格は購入時のものです
にほんブログ村 グルメブログ 駅弁・空弁・速弁へにほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへにほんブログ村 旅行ブログ 公共交通機関の旅へ




【新所原】駅のうなぎ屋 やまよし

新所原から内陸に入り、浜名湖をぐるっとまわって掛川まで通じている「天竜浜名湖鉄道」(通称:天浜線)という鉄道があります。



その新所原駅の建物の中に、やはりこのあたりの名物であるうなぎを売るお店があります。
その名も「駅のうなぎ屋 やまよし」さん。

有名なので、ご存じの方も多いのではないでしょうか。



持ち帰り用の弁当もあるので、駅弁として買って天浜線に乗っても良かったのですが、ちょうど待ち時間が結構あったので、この日はお店で食べることにしました。



うなぎの量(大きさ)によって、半身、並、大、スペシャルと選べるようになっています。
このときは、うなぎ丼の「並」を注文。



香ばしく焼きあげられたうなぎ。これはたまりません。



とても美味しく頂きました。
ごちそうさまでした!


この他にも、天浜線はグルメ線とも言われるように、駅々に様々なお店があるようです。
天浜線のグルメ旅なんて、やってみたいものです。
にほんブログ村 グルメブログ 駅弁・空弁・速弁へにほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへにほんブログ村 旅行ブログ 公共交通機関の旅へ

【高松】連絡船うどん

「連絡船うどん」のお店は高松駅の構内にあります。



構内なんですけど、改札の外に出ても、同じお店の反対側で食べることが出来ますので安心(?)です。

「連絡船うどん」はその名の通り、瀬戸大橋の開通以前に活躍した岡山県の宇野と香川県高松を結ぶ「宇高連絡船」の中で売られていたうどんの味を再現したものなんだそうです。

残念ながらぼくは宇高連絡船に乗ったことがないので分からないのですが、そうおもって食べると在りし日の連絡船が偲ばれて、ちょっと乗ったような気分に浸ることが出来ます。



味はもちろん、うどん県の県庁所在地だけあって、おいしいです。
麺の腰がいいですね。

ごちそうさまでした!

ところで、宇高連絡船は廃止されましたが、「宇高国道フェリー」「四国フェリー」は現存していて、そちらに乗ると、そこでもうどんを食べることが出来ます。

ちなみに、「宇高国道フェリー」と「四国フェリー」はだいたい交互に運行されていますが、どちらで買ったチケットでも、別のフェリーに乗ることができます。

短い瀬戸内海の旅、いかがですか?
にほんブログ村 グルメブログ 駅弁・空弁・速弁へにほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへにほんブログ村 旅行ブログ 公共交通機関の旅へ




スポンサードリンク



カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新コメント

[04/07 TONAKAI]
[04/07 短パン旅行]
[12/27 TONAKAI]
[12/27 短パン旅行]
[10/16 TONAKAI]

プロフィール

HN:
TONAKAI
性別:
男性
職業:
作曲家
趣味:
乗り鉄
自己紹介:
ピクチャーロジック、シロクロドッチの第1管理人。
音楽関係の仕事をしています。

バーコード

ブログ内検索

P R

忍者アナライズ

Copyright © TONAKAIの駅弁だいすき! : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]